eSports FREAKS

eSportsの更なる発展と進展のために、eSports関連の最新情報・プロゲーマーやプロチームについての詳しい情報を発信します。

【ウイイレ】チームプレーモード(TP)とはどんなモード?始め方を解説!

ウイニングイレブンには、オフラインでプレイできる「マスターリーグ」や「ビカムアレジェンド」をはじめ、オンラインでできる「myclub」など様々なゲームモードをプレイすることができます。

そんな数多くあるゲームモードの中でも、最近人気が沸騰しているゲームモードが最大11vs11でプレイできる、リアルサッカーのような体験ができる「チームプレー」というゲームモードです。

今回はそんなチームプレーモードについて、初心者向けにどんなゲームモードなのかの紹介と、これからチームプレーを始めてみたい方に向けて始め方を解説させて頂きます。

チームプレーを始めることで新しいウイニングイレブンの楽しみ方を見つけることができるので、是非まだチームプレーをしたことがない方は、是非参考にしていただけると幸いです。

チームプレーモード(TP)とは?

f:id:sekica:20200622074431j:plain

画像出典:https://www.konami.com/wepes/2020/jp/ja/ps4/partner/man_utd

冒頭文でも簡単にご紹介させて頂きましたが、チームプレーモード(通称:TP)とは最大11vs11でオンライン対戦を楽しめるゲームモードです。

1人のプレイヤー当たり1人の選手を選択して操作できるので、まるで実際のサッカーをしているのかのような体験をオンラインを通じてすることができます。

実はチームプレーモードは、現在オンラインで主流になっているmyclubよりも昔から搭載されている歴の深いゲームモードです。

そのため、チームプレーモードだけをするために毎作ウイニングイレブンを購入しているユーザーもいるほど、コアで根強いファンが多い印象を受けます。

オンラインでウイニングイレブンをプレイすることが根付いてきてからは、年々チームプレーモードをプレイするユーザーも増え続け、これからも益々盛り上がってくることが予想されているゲームモードです!

チームプレーモードを始めるには?

f:id:sekica:20200622074317j:plain

画像出典:https://www.konami.com/wepes/2020/jp/ja/ps4/partner/fcb

チームプレーモードは、ウイニングイレブンの製品版を持っていれば誰でも参加できるゲームモードです。

無料版でプレイできる「ウイニングイレブンLite」でプレイしている方は、チームプレーモードをプレイすることができないので注意しましょう。

ウイニングイレブンを起動したらゲームトップから、チームプレーモードロビーを選択することでチームプレーモードをプレイすることができます。

チームプレーロビーを起動すると、「tokyo-01」のように複数のサーバーが表示されるので、サーバーを選択し参加したい部屋に入室することで参加することが可能です。

ただゲームモードを起動するだけではチームプレーをプレイすることはできないので、事前にチームプレーを始めるために必要なものと知識を用意しておく必要があります。

複数人でプレイするモードなので、複雑なものではありませんがある程度専門的な知識を知っておかないと、周りのプレイヤーに迷惑をかけてしまう可能性があるのでしっかりと必要な知識を予習しておきましょう。

チームプレーモードで代表的な対戦形式

チームプレーモードでは、ユーザー間で区分された様々な対戦形式があります。

これからチームプレーを始めたいと考えている方は、これらの対戦形式を理解して参加した部屋を選ぶようにしましょう。

・ランダム対抗

最大22人のプレイヤーで行う対戦形式で、チーム分けのホームアウェイを決めずにランダムでチーム分けをする対戦形式を「ランダム対抗」といいます。

ユーザー間ではランダム対抗の略称である「ラン対」や「ラ対」、「裸体」などの略称で呼ばれている対戦形式です。

 通常はこのようにTwitterなどのコミュニケーションツールで、ランダム対抗の部屋を立てた人が入室に必要なロビーとパスワードを通知します。

ポジション選択は部屋を立てた部屋主によって決められていることがほとんどで、選択○と部屋名に書いてあればポジション選択可能、DF GK選択○などと書いてあればDFとGKのみ選択可能という意味です。

Twitterでの募集や部屋名に選択の可否は書いてあることがほとんどなので、間違って選択をしてしまわないように注意しましょう。

初心者からでも参加しやすいので、チームプレーモード初心者の方はまずランダム対抗から参加してみることがおすすめです。

・アウェイ固定

アウェイ固定の部屋は、ホームは固定の11人で編成されたチームで、アウェイ側の11人をSNS等を活用して募集する対戦形式です。

通常はコミュニティに参加しているチームが、練習相手を募るためにアウェイの11人を募集しています。

 このような感じでTwitterで募集しているので、希望するポジションを伝えることで参加することができます。

ポジション希望を伝えたらアウェイ固定をする時間になると、募集していたアカウントからロビーとパスワードが伝えられるので、指定された部屋に入室することで参加することが可能です。

チームに所属していなくとも好きなポジションをプレイできるので、チームプレー初心者でも気軽に参加することができます。

アウェイ固定なのでサイド移動の時は全試合アウェイに移動する必要があるので、サイド移動を間違えないように注意しましょう。

・COM戦

COM戦はその名の通り、最大11名のプレイヤーがコンピューターと対戦するゲームモードです。

レベルの高いコンピューターを相手に、チームで連携を高めて勝利を目指したり、理想的なプレイを再現することを目標にプレイをします。

COM戦はSNSでメンバーを募集していることは少なく、パスワードをかけられていることは少なくチームプレーロビー上からそのまま参加することができることが特徴です。

11vs11で対戦する対人戦のような駆け引きは楽しめませんが、純粋にチームでの連携や美しい芸術的なプレイを追求することができます。

また、最大11人ではなく最大8人で指定されている少人数の部屋もあるので要注意です。

・チーム対抗

チーム対抗は、固定メンバーで編成されたTPチーム同士で対戦をする対戦形式です。

メンバー全員で連携を取りながら協力して、参加しているリーグ戦等で勝利を目指します。

リーグ戦や大会に向けて行うチーム同士の練習試合をチーム対抗といい、チームに加入していないと基本的には参加することができません。

チームプレーモードを始めるために必要なもの

チームプレーを始めるためには、この記事で解説させて頂いているチームプレーに関する知識以外にも、事前に用意しておく必要なものがあります。

絶対必要というわけではありませんが、チームプレーを深くまでプレイしていくとなると、いずれは必要になることが想定されるので事前に用意しておきましょう。

Twitter

チームプレーに関しての情報収集やコミュニケーションは、基本的にTwitterを使って行います。

Twitterを使っていないとランダム対抗やアウェイ固定の部屋情報を入手できないので、チームプレーを最大限に楽しむのであれば、ウイニングイレブン用のアカウントを作成しておきましょう。

プレイヤー同士でコミュニケーションを取ることもでき、知り合ったプレイヤー同士でチームに参加したりすることもできるので、新しいコミュニティを作ることができより一層ウイニングイレブンを楽しむことができます。

・Discord

Discordとは、PC・スマートフォンで使うことができるコミュニケーションツールの1つで、チームで練習しながらチームメンバーと通話をしてコミュニケーションを取ることができます。

チームに所属するのであれば、メンバーと通話でコミュニケーションを取ることは必須なので、事前に使用しているデバイスにDiscordをインストールしておくことがおすすめです。

・ゲーミングヘッドセット

Discordを使ってコミュニケーションを取るのと同様に、PSN上のパーティー機能を使ってコミュニケーションを取ることもあります。

パーティー機能を使って他のプレイヤーとコミュニケーションを取るためには、コントローラーだけでは会話できないので、マイクが付いているゲーミングヘッドセットが必要です。

TPをプレイするうえで他のプレイヤーとコミュニケーションを取ることは必須なので、ゲーミングヘッドセットをお持ちでない方は、この機会にゲーミングヘッドセットを用意しておきましょう。

ゲーミングヘッドセットで安定した音質と性能を持っていて、3万円以上するゲーミングヘッドセットに劣らない性能のゲーミングヘッドセットは、Razerの「Kraken Green ゲーミングヘッドセット」です。

このゲーミングヘッドセットは、1万円を切るコスパの良いゲーミングヘッドセットで、安定したパフォーマンスを発揮できます

チームプレーモードをプレイする上で注意したいこと

1vs1で対戦をするmyclubなどのモードとは違って、チームプレーモードは最大22人で同時進行するゲームモードです。

そのため、1on1をする際よりも周りのプレイヤーに迷惑をかけてしまわないように細心の注意を払ってプレイする必要があります。

そこで、チームプレーモードをプレイするうえで注意したいことを、いくつかのポイントに分けて解説させて頂きます。

サイド移動に気を付ける

チームプレーモードでは試合する前の準備画面で、ホームとアウェイにチームを分ける「サイド選択」という準備フェーズがあります。

チーム対抗戦やアウェイ固定などチーム分けをしなくてはいけない時は、このサイド選択でのサイド移動を間違えないようにしましょう。

もしサイド移動を間違えてしまったり、サイド移動を忘れてしまうと、一度試合を中断してサイド移動をやり直さないといけません。

試合に参加しているプレイヤー全員に迷惑をかけてしまうので、サイド移動が必要な時は間違えないように意識することが大切です。

自己中心的過ぎるプレイは注意

チームプレーモードは、それぞれ操作している選手同士で連携を取って勝利を目標にしています。

個人で活躍して目立ちたいと考えるプレイヤーもいますが、あまりにも自己中心的なプレーをしてしまうと、同じチームのプレイヤーに不快な思いをさせてしまう可能性があるので要注意です。

特にポジションを無視したような動きや、R2ボタン連打でパス要求ばっかりしてしまわないように意識しましょう。

インターネット回線を整備する

チームプレーモードは最大22人で同時接続するので、1on1以上に利用するインターネット回線に細心の注意を払う必要があります。

もしあまり良くないインターネット回線を使っていた場合は、試合開始前に接続が切れてしまったり、試合中に接続が落ちてしまうので要注意です。

対戦中にインターネット回線が重いプレイヤーがいると、試合画面がカクカクしたりラグが生じてしまい、他のプレイヤーにも迷惑をかけてしまう恐れがあります。

ウイニングイレブンでおすすめのインターネット回線について、詳しい内容はこちらの記事でも解説させて頂きましたので、気になっている方は合わせてチェックしておきましょう。

 

www.esports-freaks.net

 

国内最大級のコミュニティeS-leagueに参加しよう!

f:id:sekica:20200619151406p:plain

eS-LEAGUE」はチームプレーモードでの大会を運営しているコミュニティです。

ウイニングイレブンをはじめ、FIFAも取り扱っているコミュニティで、日本だけでなくアジア圏でも活動の場を広げています。

まるでリアルサッカーをしているように、様々なチームプレーのチームがあり、毎週末にリーグ戦を行っているコミュニティです。

本格的にチームプレーモードを楽しみたい方は、eS-LEAGUEのコミュニティに参加して、リーグ戦に参加しているチームに所属することから始めてみましょう。

リーグ戦に参加しているチームに所属するためには、Twitterなどで所属できるチームを探してみることがおすすめです。

随時、eS-LEAGUEに関する情報はeS-LEAGUE公式Twitterから発信されているので、eS-LEAGUEに興味がある方はフォローしてみましょう。

まとめ

今回の記事では、ウイニングイレブンのチームプレーモードについて、基本的な情報から参加方法について紹介させて頂きました。

主流となっているmyclubなどの1on1対戦形式とは違って、それぞれが選手を操作してまるでリアルサッカーのような体験ができ、チームで連携を取りながら勝利を目指せるゲームモードです。

チームプレーを通じてプレイヤー間で新しい繋がりができたり、リーグ戦などの試合に熱中することができます。

これからも益々盛り上がっていくことが予想できますので、是非この機会にチームプレーモードを始めてみてはいかがでしょうか。

 

情報出典元

eS-LEAGUE Japan :https://www.es-league.games/japan/

ウイニングイレブン公式:https://www.konami.com/wepes/2020/jp/ja/ps4/

プライバシーポリシー